井岡 一翔(いおか かずと、1989年3月24日 - )は、日本のプロボクサー。大阪府堺市出身。現WBA世界スーパーフライ級王者。元WBA・WBC世界ミニマム級統一王者。元WBA世界ライトフライ級王者。元WBA世界フライ級王者。元WBO世界スーパーフライ級王者。日本人男子初の世界4階級制覇王者。父…
90キロバイト (12,308 語) - 2023年11月23日 (木) 16:40

(出典 www.sponichi.co.jp)



(出典 www.daily.co.jp)


長く続いてきたTBSの大みそかのボクシング放送が今年はなくなりましたね。
それに関係するのか!?
ABEMAで大みそか?
対戦相手は??
今後の展望について???
何を語るのか気になります。

1 名無し募集中。。。 :2023/11/16(木) 10:05:57.67
ボクシング世界4階級制覇王者井岡一翔(34=志成)の世界戦を軸としたTBSの大みそかボクシング中継が今年、見送られたことが15日、明らかになった。
同局と井岡陣営による交渉が条件面で合意に至らなかったという。
11年の井岡一翔-ヨードグン・トーチャルンチャイ(タイ)戦を皮切りに12年間継続し、風物詩となった大みそか地上波中継が23年でいったん「消滅」する。
関係者によれば来年以降に復活する可能性は残されているという。

TBSの大みそかボクシング中継はK-1旧体制のFEGを中心とした格闘技イベント「Dynamite!!」に代わるスポーツの目玉として11年からスタートした。
同年にはテレビ東京も“参戦”し、元WBA世界スーパーフェザー級王者内山高志を中心に据えた大みそか中継を開始。
この地上波2局が10年以降、日本ボクシング界の注目イベントとして定着させた。

内山の引退を受け、テレビ東京は16年限りで大みそか中継を終了したが、TBSは昨年まで継続してきた。
今年6月、因縁の再戦となった井岡-ジョシュア・フランコ(米国)戦はABEMAでPPV(ペイ・パー・ビュー)生配信されたが、TBSは大みそか中継を最重要視。
井岡陣営と交渉を重ねてきたが、最終的に断念する形となった。

大みそかまで残り1カ月半の段階で、現WBA世界スーパーフライ級王者井岡の次戦は発表されていない。
毎年のように1年間を締めくくる「大トリ」役を務めてきた井岡の今後に注目が集まる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/57294740164cdc3a6a0c00672b36d31835b861cb




9 名無し募集中。。。 :2023/11/16(木) 10:21:23.46
時代劇は世代別視聴率が導入されて老人しか見てないことが判明して民放ではほぼ作られなくなった
年末は忠臣蔵というのももう過去のこと

13 名無し募集中。。。 :2023/11/16(木) 11:27:19.01
>>9
野球は60代以上が主力で50代がボチボチ見てるくらいだけどしつこくゴリ押ししてるのに

28 名無し募集中。。。 :2023/11/16(木) 13:03:03.49
1994年頃なんて
年始の昼の番組で
球場で賞金かけて野球拳して
乳房映しまくりだったわ

別にウェブにもっとすごいのあるから
戻らなくていい時代だが

36 名無し募集中。。。 :2023/11/16(木) 15:31:57.72
>>28
もうそんなに前なのか
2000~2005年くらいかと思ってた