最初から給付にしておけばいいのに減税メガネにこだわるから。
<関連する記事>
![]() | 定額減税「二重取り」に理解求める 鈴木財務相「不公平との指摘は承知」「把握に膨大な事務コスト発生」 …定額減税のいわゆる「二重取り」ケースをめぐって、理解を求めました。 定額減税で「二重取り」が生じるとされているのは、配偶者の扶養に入りながらパートな… (出典:FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) |
![]() | 定額減税、一定条件で「二重取り」も 国は「地方の事務負担を考慮」 …説明するが、識者は制度設計の「穴」による「二重取り」だとして、公平性に疑問を投げかけている。 「二重取り」が起こりうるのは、例えば夫の扶養に入ってい… (出典:朝日新聞デジタル) |
![]() | 1人で8万円もらえるケースも…定額減税で配偶者が“二重取り”年収100万~103万円なら該当の可能性 …6月に始まった定額減税ですが、“二重取り”のケースが出ているということが明るみに出てきました。 そもそも定額減税というのは、1人あたり所得税が3万円… (出典:FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) |
<関連する動画>
<ツイッターの反応>
(出典 @YahooNewsTopics)
Yahoo!ニュース
@YahooNewsTopics【定額減税「二重取り」理解求める】 news.yahoo.co.jp/pickup/6507343
(出典 @araie02)
ミャ王
@araie02定額減税「二重取り」に理解求める 鈴木財務相「不公平との指摘は承知」「把握に膨大な事務コスト発生」(FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) #Yahooニュース approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=h…
(出典 @okame_chandayo)
おかめ
@okame_chandayo私がこれになりそうで…。 二重取りは出来ないから返還することになると思う…と言われたのだが🙄 定額減税「二重取り」理解求める 2024年7月12日 news.yahoo.co.jp/pickup/6507343
(出典 @korewa_hidoi)
これは_ひどい
@korewa_hidoiそれでも公約破りの立憲民主党には投票したくない。 定額減税「二重取り」理解求める - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/pickup/6507343
(出典 @8man2020)
さらば江戸川区
@8man2020拙速に雑な政策を強行しておいて不備を指摘されたら理解を求めるって自民党は国民を舐めてるの。 定額減税「二重取り」理解求める 2024年7月12日 news.yahoo.co.jp/pickup/6507343
(出典 @badial1)
BADIAL
@badial1インボイスも結局強行したし、彼らには事務コストの概念が欠けているのだと思っていたよ。あるじゃないか。 税定額減税「二重取り」に理解求める 鈴木財務相「不公平との指摘は承知」「把握に膨大な事務コスト発生」(FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) news.yahoo.co.jp/articles/03218…
(出典 @D00000906)
ときもり
@D00000906理解? 給付にしなかったのお前らだろ 今すぐ くたばれ自民党 くたばれ岸田 定額減税「二重取り」に理解求める 鈴木財務相「不公平との指摘は承知」「把握に膨大な事務コスト発生」(FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/03218…
(出典 @korewa_hidoi)
これは_ひどい
@korewa_hidoi呆れ果てた。 定額減税「二重取り」に理解求める 鈴木財務相「不公平との指摘は承知」「把握に膨大な事務コスト発生」(FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/03218…
(出典 @katuraiwasak)
桂
@katuraiwasak定額減税「二重取り」に理解求める 鈴木財務相「不公平との指摘は承知」「把握に膨大な事務コスト発生」(FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/03218…
(出典 @masanari_iida)
飯田 まさなり(前・平塚市食育推進会議委員)
@masanari_iida給付にすれば良かったのにね。 たかだか一回きりのショボイ額の減税のために企業の手を煩わせるという…。 【定額減税「二重取り」に理解求める 鈴木財務相「不公平との指摘は承知」「把握に膨大な事務コスト発生」(FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) 】 news.yahoo.co.jp/articles/03218…
コメントする